初めてメールさせていただきます、『シャイニングスパイラル文庫』管理人の藤田智一と申します。
以前はTwitterもやっていたのですが少し前にやめてしまったためリプライが送れないのと、コメント欄がなかったために今回メールという形を取らせて頂きました。
「さむおれ本気ラジオ」とても面白かったです! 第一回、第二回共に録音分で聴かせていただいたのですが、どちらも非常に興味深い内容でした。これは第三弾も予定しているんでしょうか? 期待しております。
さて、ここからが本題なのですが、ラジオを聞いていて感じたことがあります。
前述のとおり内容はとても面白いのですが、パーソナリティのみなさんのマイク音量にかなり差があるため、スピーカーでもヘッドフォンでも長時間聴き続けるのがかなり辛いです。
スカイプ通話をステレオミキサーで出力して流しこむような形式をとっていると思うのですが、録音前にマイクレベルのバランスを取るようにしたほうが良いと感じました。
今までもしかして同じ指摘があったかもしれませんし、僕自身が以前長期間ラジオのパーソナリティをやっていたこともあり、『聴きやすさ』にかなり神経質というのもあるかもしれません。
しかし、マイク音量のバランスが改善されれば、全体としてのクオリティが更にあがり、リスナーの定着率もあがることと思います。
本気ラジオだけでなく、他の録音分も以前からちょくちょく聴かせていただいております。一ファンとしては非常にもったいないと感じる部分ですので、もし改善できるようであればよろしくお願いいたしますm(__)m
PS:
ラジオだけでなく、記事もいつも楽しく拝見させていただいております。『Something Orange』さんほどともなると、色々な問題もあるでしょうが、一ファンとしてこれからも更新期待しております。
最後にはなりますが『らくえん』の紹介記事、いつ見ても最高です!
ではでは。
いや、この問題は数年前からずっと悩んでいるのですが、一向に解決策が見あたりません。というのも、ステレオミキサーが音量を自動配分しているわけで、スカイプしているぼくたち当人にはどのくらいの大きさの音で放送されているかわからないんですね。
もちろん、ほかのPCやiPadなどを使えばどのくらいの音が出ているのかはわかりますが、それを聴きながらマイクの音量を調整していくのは非常に面倒で時間がかかるので、できればやりたくないというのが本音です。そうやって調整しても面子が変われば無意味だしね。
ググッてみても解決法が掲載されているサイトが見あたらないので、これは我慢するしかない、もしくは地道に調整するしかないことなのかな、と思います。ステレオミキサー関連は色々足をひっぱられることが多くて(USBマイクが使えないとか)、困りますねえ。