DMMダウンロード販売に『らのべえ』が登場。「デジタル・ラノベ制作ツール」となっていますが、要はノベルゲームの制作ツールですね。
【わかりやすくビジュアル化されたインターフェース】
【マウスをメインとしたカンタン操作】
など、カンタンにコンテンツを作る事にこだわった制作ツールがついに登場!
カンタンにコンテンツを作れるだけでなく、ゲーム制作経験者も納得の詳細設定が可能で、初心者からプロまで幅広く使っていただける内容となっています。
超大作のアドベンチャーゲームを作るだけがこの製品の使用方法ではありません。
●ふと思いついたパロディ系『ネタ』コンテンツや、動画サイトで人気の高い『●●してみた』なども、「らのべえ」なら気軽に作成が可能です。●今日一日の出来事をデジカメ写真などで撮影。それを組み合わせてテキストを添えれば、動画ブログもカンタンに作れます。
●テーブルトークRPGやオンラインゲームなどのリプレイ報告を、ストーリー仕立てで制作する事も可能。
その場の臨場感や盛り上がりも完全再現して伝える事が出来ます。●プレゼンや会議の場で、グラフや予想図などをムービーを使用して動かして見せる、といったビジネスシーンでの活躍も期待できます。
とのこと。
ちなみに「らのべえ」で検索してみたところ、大手ニュースサイト「かーずSP」のかーずさんによる体験レポが見つかった。
http://lanovee.e-frontier.co.jp/ka-zu/page01.html
「らのべえ」に入っている素材だけでもギャルゲーなんかが簡単に作れるらしい。これ、ちょっとやってみたいなあ。いや、じぶんにゲーム作るセンスがあるとは思わないけれど、毎日動画を作ってYouTubeに上げてブログに貼るくらいのことはできそう。
では、「らのべえ」に入っている素材以外使えないのかというと、そうでもなく、じぶんで描いたイラストを使うこともできるし、ぼくのような絵描きスキルがないひとも以下のような素材集が525円とか1050円くらいで売っているので、それを使えばいい、と。
http://home.dlsite.com/work/=/product_id/RJ023814.html
http://home.dlsite.com/work/=/product_id/RJ037450.html
というか、フリーの立ち絵素材もあるみたいですね。音楽素材とかも当然ある。
http://www26.atwiki.jp/free_material/pages/14.html
これ、ほしいなあ。買っちゃおうかなあ。ゲーム制作はともかく、マンネリ化したブログの更新に利用したいかも。