今日、「山本弘のSF秘密基地」の掲示板が閉鎖されるそうです。
今後、山本さんはmixiに活動の場所を移すとか。初期からROMしていた身としては残念だけれど、管理人の意向ならどうしようもないですね。
ソーシャルネットワークサービスやウェブログが盛んになる一方で、こうした個人サイトの掲示板は衰退する一方である気がします。
ぼくの巡回先で未だに賑わっている掲示板は、「まいじゃー推進委員会」の掲示板くらい。
ひとつにはブログのコメント欄があるからそれで十分だという事情もあるんだろうけれど、さらに重要な原因は、掲示板管理のむずかしさにあるんじゃないでしょうか。
だれでも参加できる掲示板は、常に「荒らし」的な書き込みの脅威にさらされています。前述の「山本弘のSF秘密基地」掲示板もしょっちゅう荒れていました。
そして、ブログと違って、掲示板での議論は際限なく続く。管理人はうんざりさせられることでしょう。
だからまあ、個人サイトの掲示板が衰微しているのは仕方ないと思うのですが、それでもこの種の掲示板には独特の魅力があります。
始まりも終わりもなく、コメントとレスが無限に続いていく楽しさ。あれはmixiやブログにはない掲示板独特の魅力です。
もう掲示板の時代は来ないのかと思うとちょっと寂しい気がしますね。なんとかならないものかなあ。